美山錦を55%精白で使用し、天の戸が得意とする焼酎用白麹のノウハウを生かし、爽快かつ軽快なalc.11%の原酒に仕上げました。
にごり活性のプチプチ酒。食前酒としてもよし、食後にフルーツと楽しんでもよし、中華に合わせて食中酒としてもオススメです。
Season Item
美山錦を55%精白で使用し、天の戸が得意とする焼酎用白麹のノウハウを生かし、爽快かつ軽快なalc.11%の原酒に仕上げました。
にごり活性のプチプチ酒。食前酒としてもよし、食後にフルーツと楽しんでもよし、中華に合わせて食中酒としてもオススメです。
美山錦を55%精白で使用し、天の戸が得意とする焼酎用白麹のノウハウを生かし、爽快かつ軽快なalc.11%の原酒に仕上げました。
もちろん食前酒としての一杯も良いですが、ぜひ食中酒としてお楽しみください!甘辛く煮たホルモン煮込み、鳥の照り焼きなどの居酒屋メニューにもばっちりです。
蔵内に湧き出る湧水をイメージし透明感溢れるクリアな仕上がり。今年はちょっぴり辛口、淡白な料理、濃いめの料理にも合わせやすいと思います。
今年のシルキーはやわらかなガス感と穏やかな酸味、後味に残るほろ苦さで暑い日にぴったりの微発泡酒に仕上がりました。
「+18」は辛口の中でもガツンとくる別世界ですが、湧水の柔らかさと槽搾りの手作業が単なる辛いだけの酒にしませんでした。
特別純米酒・美稲の生まれたてです。
見学者をうならせる搾りたてがここにあります。
古式槽搾りは元来わずかなにごりを含みます。
それがなお風情をかきたてます。
秋田酒こまちは、低精白のしかも生酒でほかの酒米の10~15%白く精米したような軽い味わいを持っています。
その特徴をいかんなく発揮したのがこの生酒です。
9号系酵母の「+10」キレと米のうまみの《芳醇辛口》純米酒。後味の柔らかさは辛口でも健在。
「酒は田んぼから生まれる」を信条に真心こめて醸した芳醇旨口純米酒。
ザ・天の戸。それがこの特別純米酒です。